×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ってなかんじでとりあえずうpうpだぜ!
↓裸セーターでございます。
絵の方向性としてはコントラストの強いカゲを目指してみたのですね。
結果としてよくわからないことになってしまいましたね。
線画自体は結構前に作っていたものです。確か9月くらいかいな。
塗らずに放置してたので塗ってみたと。
昨日だったか学校行かずにひたすら寝てて、起きて色塗りたくなったので塗りましたよーっと。
まー細かい問題点は挙げ連ねるときりがないので私の胸の内に留めておくとしますかw
(雑記)
先輩を、しめだしてしまいました…
…などと書くとなんだかわらいごとのようにも見えますけど、リアルにしめだしてしまいました。。
諸々の事情により休学・帰省されていた先輩が、久しぶりにこちらにいらっしゃっていたらしく、日曜日の夜中に「これから邪魔していいか」というメールが。
その申し出は了承したのですが、暫くすると「カラオケいくことになったからキャンセル。朝なら大丈夫か」とのこと。
で、やりとりの結果朝の6時くらいにいらっしゃることになりました。
しかし。気が付くと…なんで朝の10時半なのでしょう…
あわててメールを確認すると確かに6時から7時くらいにかけてずっと玄関前で待っていらっしゃった様子…
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
一応謝罪の意をメールでは伝えましたが、直接会って謝れなかったので気まずいですね。。
いや、完全ないいわけですが、私はしめだすつもりなんて全く無くて、会いたかったですよ。久しぶりに話したかったのですよ。。
あわてて人が住むには適切とはいえない我が住処を掃除したりして用意してたんですよ。。
でもまさか自分が10時間以上ばたんきゅ~してるなんて考えられなかったというかなんというか…
…いやはや見苦しい限りですな。
ただでさえ人に会うということを大切にしたい、大切にしなくてはならないはずなのに、最近は余裕がないのでしょうか…
PR
錯誤してしまっては仕方ないなw
一応絵を描く時は何らかの目標的なものを少数設けてそれを達成できるように描いているつもり。
↓の学祭の似顔絵屋の看板に使った絵なのだが、
いつもより顔バランスを変えてみようと試してみた結果変えなかったらよかったと思った。
服のしわを敢えて描きこんでみようとしたが不自然になった。
うまく?いったところとしては髪のコントラストを大きくしてみたら割と映えたなというとこくらいか・・
ちなみに自分の顔を描いているかんじにしたかったのだが少々分かりづらい。
でもまあいいか。
ソフトはイラストスタジオの体験版を使ってみた。
機能面で見た限りではsaiよりも僕の描画スタイルにあってそうなので買ってみようかなと思っている。
なにしろフォトショップは総合力が強すぎてなかなか塗りを一からというのは難しい、というのか使い勝手が悪い。今まではそうしてきたわけだがw
あと水彩塗り等のブラシが豊富でないのもフォトショの難点。
ま、素材ダウンロードしてくればいいわけだが。
正直ツールの使い方的な意味での画力は本当の意味での画力かどうかは疑わしいが、
使えるようになって初めてそのツールについてさらにうまく使える余地が生じることを考えると切り離すことはできない。
まあどうでもいいから絵を描くがいい。はいわかりました。
カウンタ
Thanks to
カテゴリ
カレンダー
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク(バナー)

そういえばあったpixivバナー





~当サイトへのリンク~
当サイトはリンクフリーです。
バナー200×40
当サイトはリンクフリーです。

リンク先http://kata.mangalog.com/でお願いします。
管理人は「かた」です。
わりと変更するかもしれないので直リンクおkです。
管理人は「かた」です。
わりと変更するかもしれないので直リンクおkです。
最新コメント
コメレス済のコメントには
が表示されます

[03/10 かーたー]
[03/23 かしぱん]
[12/07 にく]
[10/02 萩原]
[06/15 にく]
ブログ内検索
フリーエリア
あいあむふりー
なり
時々過去の自分が書いた文章を読み返してみると面白い。再発見することもあるし、そういう意味でも日記のようなものは有用だと思う。